Case 症例から探す

変形性股関節症

目次

セルフチェック

  • 脚(太もも)の付け根やお尻の横(奥)が立ち上がり、動き始めに痛くなる
  • 靴下履く時や爪を切る時に股関節を曲げにくい
  • 和式トイレがつらい…
  • 家事や仕事で長い時間立っているのが大変
  • あぐらをすると痛い…

変形性股関節症の原因は?どんな人に多いの?

・骨盤の臼蓋形成不全(生まれつき股関節の骨の発育がよくない状態)▷最も多い原因
・乳幼児のときの脱臼等による股関節の発育障害の後遺症
・関節リウマチ、代謝に関わる疾患、感染に関わる疾患等
・股間節脱臼、骨折といった外傷後
…などさまざまな理由があります。
臼蓋形成不全は女性に多くみられるため、変形性股関節症は女性の割合が高いといわれています。また、重たいものを取り扱う仕事に就いている方も発症するリスクは高いとされています。

変形性股関節症の原因は?どんな人に多いの?

変形性股関節症の関節はどうなっているの?

股関節の骨の表面にある軟骨がすり減ることで、
骨と骨の間に必要な分の隙間がなくなってしまったり
骨同士がぶつかるようになり
関節の構造が変形してしまった状態となっています。

変形性股関節症の関節はどうなっているの?

変形性股関節症の治療法は?

状態にもよりますが、基本的には保存療法(手術をしない治療)を優先することが多いでしょう。
診断を受けたら、まず負担を減らして大事に使うということが重要になります。
どのように動かすと痛みが強くなるのか、どんな時に痛みが出るのか、しっかりご自身の関節の調子を観察していただき、“日々の生活”と“悪化しない使い方”をよくすり合わせていくことが大切です。自分ではわからないことも多いと思うので、病院でリハビリを受けて使い方を教えてもらうのも良いです。
心理的に抵抗がなければ杖の使用もよいですし、もし過体重があるようでしたら、減量も関節にとっては負担を軽くすることにつながります。
痛みが強く日常生活に大きく影響が出てしまう時や、どうしても負担がかかる日になってしまうという時に、痛み止めの薬を使うことも選択肢として考えられます。
これらの保存療法でも症状が取れない、悪化していくようでしたら手術を考えます。
当院での治療としては保存療法を薬やリハビリによる治療を行っています。日常生活に合わせて股関節への負担を軽減する動作や姿勢を目指し、運動や動作指導を行います。

参考:変形性股関節症診療ガイドライン2016
公益社団法人日本整形外科学会HP

合わせてお読みください

author

医学博士亀田 和利

平成12年札幌医科大学卒業後、道内外での病院や海外で臨床・手術の経験を積み、平成28年福住整形外科クリニックを開院。膝関節の治療(PRR療法、再生医療、人工膝関節)を専門としている

[所属]
日本整形外科学会整形外科 専門医、医療経営大学 准教授、人工関節学会、人工関節若手の会、日本整形外科学会認定 運動器リハビリテーション医

どんな症状でも
お気軽にご相談ください

ただの肩こりかと思っていても
実は大きな病気が原因の場合もあります。
体に痛み、しびれ、違和感がある場合は
どうぞお気軽にご相談ください。

電話番号はこちら
WEB予約受付中
080-5836-1043(リハビリ直通)
050-5370-1052(診療予約専用)